


- 当院では力で骨を動かす矯正やボキボキしたりゴキゴキしたりなどは全くしません。
痛みや歪みの箇所をとらえ、どこから滞ってるのか察知します。
- 施術的には力で変えるのではなく自然に回復するように導くようにする。
回復の勢いがつくと治療後も体は変わり続けます。
よく、力を入れることもないのに骨も変化して整いコリがとれて痛みもなくなるのを不思議がられ、ときには奇跡のように言われることもあります。
しかし、それは私が不思議な力を使っているのではなく体自体が自然にかわっていくようになっているからです。コリや歪み、そして痛みなどは、必要があって起こっています。
ムリな動きをすれば「その動きはしないでほしい」というメッセージを発信します。
つまり、みずからを守ろうとしているわけです。
これは、みなさん承知しておられるようです。
だって、言ってみれば日常生活の中で痛いところにムリに動かそうとして痛みが増すことありますよね。
体を治療していきますと「それをもっとおこなってほしい」「その心地よい感覚が気持ちいい」というメッセージを送ってきます。
体はいつも「よくなろう」「活き活きしよう」と思っているのでないかなと思っています。
「痛み」も「心地よさ」も双方からからだを守るための大切な感覚なのです。
これを敏感にすることは、「心身の自然との対話」を深めることであり、自然の治癒力をはぐくむことです。


私、高橋 美晴 出身は九州、大分県で
す。生まれは兵庫県姫路市ですがすっかり九州人になりました。
話すたびに方言が出ないようにと励んでおります。
幼いころ祖母と散歩に行ってつくしを摘んだり喧嘩したり(笑)、のんびり田舎暮らしをしていました。中学、高校と吹奏楽部で打楽器を担当しており、高校の頃は、マーチングに没頭していました。
その時、小太鼓(6キロ)肩から提げて踊ったり、走ったりしていたので、肩こりと腰痛は常にありました。帰りも遅いので疲れもなかなかとれませんでした。
そんな時、母は趣味で気功を習っていたのでよく私を治療!?手当てをしてくれました。
それがとても気持ちよくすぐ寝てしまうくらいでした。今の職に就いたのも何か関係あると思います。
結婚して千葉県松戸市に来て、出産し、何か医療の仕事をしたい!と思い看護助手を3年する中でまた腰や肩が痛くなり自分で治したい!なんとかしたい!と色んな本を読みたどり着いたのが整体でした。
「よし!整体を学ぼう」と思い学業に励み資格習得後色んな先生方に従事しこの地で開業させていただきました。性格上、一度やり
たい!と思ったら何も考えずに突き進んでしまうところがありまして・・・・長所であり短所でもあります(汗)。
何度も壁にぶつかっては多くのことを学びました。
何にでも挑戦!と自分で決めてきましたが時には悔しい時や辛いときもありました。
でも家族の支えやまわりの皆さんのお陰でなんとか乗り越えて来ました。
たくさんの経験をしたことにより今があると思います。すべて私の財産です。
開業できたのもそうです。感謝の気持ちは決して忘れていません。ちょっと抜けているとこ(抜けっぱなしか)もありますが毎日楽しく過ごす気持ちを忘れずに頑張ります。
今後ともよろしくお願いします。




- 結婚して千葉県松戸市に来て、出産し、何か医療の仕事をしたい!と思い看護助手を3年する中でまた腰や肩が痛くなり自分で治したい!なんとかしたい!と色んな本を読みたどり着いたのが整体でした。
ちょっと抜けているとこもありますが毎日楽しく過ごす気持ちを忘れずに頑張ります。今後ともよろしくお願いします。

- 高橋 美晴
- 出身:九州
大分県
- 生まれ:兵庫県
姫路市



- 〒271-0075
松戸市胡録台135-1TMフラッツ103
047-710-0512
定休日:不定休
完全予約制
駐車場:あり
